教育の特徴
WALDORF EDUCATION

シュタイナー教育とは
自由への教育
教師との繋がりを軸に、自ら考え行動できる、自由への教育を目標とします。就学前の知的教育を避け、創造の力を育む意図から教科書を使わず自作教材のノートを作る、学力の数値評価をしない、などの特徴があります。
年齢に合わせた教育
一貫教育
沖縄シュタイナー学園では、原則 9 年間同じ担任が指導にあたります。長い時間をかけて、一人ひとりの子どもと向き合い成長を見守ることは子どもの教育を実践する上で大変重要です。
点数による評価をしない
こども達を一つの基準で評価すると、こども達の個性は消えてしまいます。個性が消えてしまうと、何のために生きているのかがわからなくなり、自信が失われます。
一方で、表現や創作には正解がありません。そのため、自ら感じ、考え、行動することができます。そのような活動を通して、自分らしさを育てることができます。自分らしさ(=個性)のうえに、自分という存在の価値がうまれ、何のために生きているのかが明確になり、自分に自信が持てる――沖縄シュタイナー学園は、テストの点数よりも、こども達が自分の感覚で感じ、自分の頭で考え、自分の意思と決断で行動することを重視します。