シュタイナー教育サマーセミナー 2023(8月5日)のご案内

台風6号の影響により、本講座は中止となりました。
こどもをとりまく世界
~ こどもを中心に外へ、そして内の世界へ ~
育ちゆくこども達は、身体と共に「自分」という内面〈精神〉を成長させ、
やがて世界へと羽ばたき、その社会を新たに創造する人となります。
今年のサマーセミナーは、こどもを取り巻く社会の在り方と、
こどもの心を育む手の仕事を取り上げます。
講座要項
名称 | シュタイナー教育サマーセミナー 2023 |
主催 | 一般社団法人子どもと先生を元気にする会 |
日にち | 2023年8月5日(土) |
場所 | 沖縄県総合福祉センター 403号室(那覇市首里石嶺4-373-1) |
駐車場 | 台数に限りがあります。徒歩や公共交通機関のご利用も併せてお願いします。 |
対象者 | シュタイナー教育について興味関心がある方 |
参加費 |
|
講座Ⅰ シュタイナーの社会論 ~共に生きる、共に育む~ | |
講師 | 寺石悦章(琉球大学人文社会学部教授) |
講座内容 | 未来を見据える教育論は、社会論に基づいています。 シュタイナーの目指した「誰もが自分らしく、自由に生きられる社会」とは・・・? |
スケジュール | 9:30 受付 9:55 主催者挨拶 10:00~12:20 講座(質疑応答時間含む) |
定員 | 50名 |
講座Ⅱ シュタイナー教育で大切にしている手仕事の体験 ~鈴と石鹸の羊毛ボール~ | |
講師 | 友寄ゆかり(こども園まある園長) |
講座内容 | シュタイナーは開校に向けての講義で「人が手で働く時、精神に働きかけている」と語っています。 世界のシュタイナー学校で大切にされている手仕事の体験講座です。 |
スケジュール | 12:45 受付 13:00 元氣にする会の紹介 13:20~15:30 講義、実技 15:30 質疑 16:00 終了 |
持ち物 | 手拭きタオル、雑巾、ビニール袋(作品持ち帰り用) |
定員 | 50名 |
会員特典
会員の方は会員割引価格でご受講いただけます。
会員登録をご希望の際は、下記のURLよりお手続きください。
会員登録をご希望の際は、コチラ よりお手続きください。
お申込みについて
お申込みの流れ |
|
お支払い方法 |
|
申込・お支払い期日 | ◎申し込みフォームにて、7月31日までにお申し込みください。 席に余裕がある場合は、8月4日までお申し込みを受け付けます。 ◎支払期限 7月31日 ※支払い期限(7月31日)までにお支払いが確認できない場合は、当日料金となります。その場合は、当日受付にてお支払いください。 |
キャンセルポリシー |
|
お申込フォーム
講座に関するお問い合わせ先
seminar@genki-ed.okinawa
担当:渡慶次
*件名に「サマーセミナー2023」と入れて、お問い合わせ下さい。